一般社団法人設立は、あなたの夢を叶える第一歩です!

    ヤマト行政書士事務所

🔶「書類じゃない、“ 物語 ”を届ける。」

許可や手続きに、迷いや不安はありませんか?

書類の奥には、あなたの人生や仕事の**“想い”**があります。
私たちはその想いに寄り添い、物語として届ける行政書士でありたいと考えています。

このまちで重ねてきた時間と、現場で培った経験。
そして、信念。

ただ手続きを進めるだけではなく

あなたの歩みに力を添える存在でありたい。

話せばわかる。頼れば違う。

――それが、ヤマト行政書士事務所の信念です。
 

 〒416-0901 静岡県富士市岩本537-120
ヤマト行政書士事務所 代表丸山政人
TEL 0545-67-6332 FAX0545-61-8393
携帯 090-5617-3486 
mail:ymtgyo@gmail.com

📩 その他のご相談窓口

※すべて非公開チャットで対応します。お気軽にご連絡ください。

行政書士行政書士行政書士

 

オタクに最適 一般社団法人設立

あんなことをやりたい。こんなことも成し遂げたい。 それをいつまでも長く成し遂げたいなど 共通の思いや願いを持つ仲間が多く集まることもあるでしょう。

 

例えばアニメ・ニュースポーツなどの文化、芸術の団体、社会によいことを広げようとする団体さんなどいろいろ当てはまります

組織が大きくなれば運営管理にも色々な苦労が増えますよね。

懐かしかった小規模団体だった頃に比べ、ちょこっと集まって活動するだけではなくなり運営に何かと支障をきたすこともあるかと思います。

 

共通の思いや願いという目的を遂行するために、契約を結んだり、事務所やイベント会場を借りたり、自動車などの動産を持ったり、会費を管理するために預金通帳を持ったり、売上をあげたり社会と関わり合いを持つことも多くなります。

 

しかし、ただのオタクの集まりのような組織は人とは認められず権利能力の主体になれず社会的な制約があることを知らなければいけません。

 

このような夢と希望と愛情をたっぷりと思った仲間が2人以上いるのなら、一般社団法人設立が適しています

一般社団法人とは 共通の願いや思いを持った社員と呼ばれる構成員により 設立された法人格を持つ団体を言います。

 

社員と言っても、会社で働いている従業員という意味ではありません。

一般社団法人上、社員と呼ばれる構成員達は、社員総会という会議で社団法人の命運を決する行き先をする為の議決権を有するとっても重要な人なのです。

 

そして法人格とは、法律により作られた人格ともいえ、 法律により人格を認められ権利能力の 主体となることができるのです

 

 

一般社団法人設立のメリット

社会的信用がアップ

オタク組織時代には門前払いされていたケースあると思います
しかし法人にするほど熱いハートを持っているのです
相手の対応も違ってくるでしょう
そういう意味では活動の幅は日本いえ地球いえ宇宙規模に広がったと言えるでしょうww

 

権利義務の主体になれる。

オタク組織時代には自分の名前などで施設を借りたり、色々手配したのではないでしょうか
これからは愛着の湧き出てる一般社団法人名を名乗り運営できるのです
そういう意味では活動の幅は日本いえ地球いえ宇宙規模に広がったと言えるでしょうww

 

従業員と採用にも有利

熱いハートの仲間が多く集まり規模が大きくなってきたなんてこともあるかもしれません
こんな場合は猫の手も借りたいでしょうがニコに事務仕事は無理なのです
そんな時は従業員採用にも一般社団法人は有利となります
そういう意味では活動の幅は日本いえ地球いえ宇宙規模に広がったと言えるでしょうww
宇宙人だってできれば信用度の高い法人で働きたいはずです

 

 

一般社団法人組織の構成

一般社団法人組織は主に以下のような構成になっています

社員

簡単に言ってしまうと夢と希望と愛情をたっぷりと持った一般社団法人設立の言いだしっぺのような人たちです

一般社団法人上、社員と呼ばれる構成員達は、社員総会という会議で社団法人の命運を決する行き先をする為の議決権を有するとっても重要な人なのです。

 

でも社員になったら一般社団法人の運営に年がら年中携わることになるため大変じゃないのかなと思っている方もいるでしょう。

 

大丈夫です。

命運の決する行き先の決断は社員が行いますが、日々の細かな運営の一般社団法人の舵取りは理事という役員が行なってくれます。 (あなたが理事になってしまえば大変でしょうけど)

 

理事

一般社団法人には一人以上の理事を置かなければいけません。

一人じゃやっぱ日々の運営大変だし、心強い仲間が必要であれば社員総会で理事を増やすことも出来ますし、3名以上 理事 がいれば理事会という かっこいい組織を設置することも可能です

理事の任期は最長2年まで勤めることができます

原則的には理事はその一般社団法人を代表して運営にあたりますが、代表者を限定したい場合は代表理事を選任しておくこともできます

代表理事とは法律用語 ともいえ一般的には代表理事は理事長などと呼ばれています

株式会社で言うと代表取締役のことを社長というようなものですね

 

監事

漢字はその一般社団法人の上を監視する役目を持ちます

一般社団法人に理事会を設置した場合は漢字は必ず置かなければなりませんが、それ以外の小規模な一般社団法人については漢字の設置は任意となっています

監事の任期は最長 四年まで勤めることができます

 

会計監査人

小規模な一般社団法人では特殊な場合を除いておく必要は全くないと言える役職となります

貸借対照表の負債の部 の合計額が200円以上になるような 大規模な一般社団法人については会計監査人を設置しなければいけません

 

 

一般社団法人設立の流れ

一般社団法人骨子の決定

二人以上の共通の思いや願いを持つ者同士が集まり一般社団法人の憲法と呼ばれる定款を作成しましょう

通常この方たちが社員になるケースが一般的だと思います

一般社団法人の目的や決算月、役員の員数や一般社団法人の所在地など決めておかなければならないこともたくさんあります

時には分かり合えず殴り合いの流血にまで発展する可能性もありますので落ち着いて定款を作成しましょうww

 

公証役場で 定款の認証

公証役場で 定款の認証を行いましょう。

 

法務局で設立登記の申請

 

 

一般社団法人の設立完了

一般社団法人スタートです。あなたの熱い思いを社会にぶつけましょう。

 

 

   
※夏用のリネンジャケット(オーダー品)
着ている夏用リネンジャケットも、実はオーダーで仕立てた一着です。
格安ではないけれど、信頼できるスーツやさんの情熱とアドバイスで、自分にぴったりの「長く付き合いの出来る納得の一着」に出会えました。

そして――

私たちヤマト行政書士事務所も、そうありたいと思っています。
許可も、会社設立も、「ただ型にはめる」のではなく、“あなたに合った一着”のように、ちょうどよく、ちょうどいい費用で。

時代に流されず、一つひとつに誠実に向き合う――それが、私たちのスタイルです。

我が相棒、旧車クラウンとともに。
 

 〒416-0901 静岡県富士市岩本537-120
ヤマト行政書士事務所 代表 丸山政人
TEL 0545-67-6332 FAX 0545-61-8393
携帯 090-5617-3486 
mail:ymtgyo@gmail.com

📩 その他のご相談窓口

※すべて非公開チャットで対応します。お気軽にご連絡ください。

行政書士行政書士行政書士

📍業務対応エリアについて

ヤマト行政書士事務所では、静岡県内全域にわたりご相談を承っております。主な対応地域は地元付近ですが、状況に応じて、ご希望があれば県内各地へ訪問も可能です。

「少し遠いかも…」と感じた方も、どうぞお気軽にご相談ください。


🗺️ 主な対応市町村(※一例)

【東部地域】

富士市・富士宮市・沼津市・三島市・裾野市・御殿場市駿東郡(長泉町・清水町・小山町)・田方郡函南町伊豆市・伊豆の国市・伊東市・熱海市・下田市

【中部地域】

静岡市・焼津市・藤枝市・島田市・牧之原市榛原郡(吉田町・川根本町)

【西部地域】

浜松市・磐田市・掛川市・袋井市・湖西市・御前崎市菊川市・周智郡森町


📩 お困りごとがあれば、県内どこでも可能な限り対応しております。
まずは一度、ご相談内容をお聞かせください。