
※注 決して覆面パトカーではありませんww
ヤマト行政書士事務所ごあいさつ
「いつかはクラウン」このフレーズを聞いたことがある人もきっと少なくなってきたのではないでしょうか。 私がこのフレーズを聞いた時はまだ10代でした。
経営者のたまごさんもいつかは許可申請で独立開業を夢見て仕事に励んでいるでしょう。

しかし、開業にはモノや資金、資格の許可要件で長い年月を棒に振る場合もございます。

クラウンHVに乗り日本の雅さ、和心とおもてなし精神が先進技術の環境性能、安全性能とともに随所に詰まった快適で良い車だということを実感いたすました。
私も先を見据えたアドバイスで快適で安心安全に許認可を受けていただくように、和心のおもてなし精神でみなさんのお力にという所存でございます。
まずは、ご相談ください。それが許認可申請への一番の近道です。
まずは、ご相談ください。それが許認可申請への一番の近道です。
大事なことなので2度言いましたwww

ようこそ!富士市のヤマト行政書士の許認可申請案内サイトへ♪
バイク・自動車・温泉・車中泊大好き行政書士が許認可申請のお手伝い
許認可申請に困ったらヤマト行政に電話しよう( ^_^)ロ——–ロ(^_^ )℡♪
わが志に賛同し業務に汗を流し、星になった愛馬達ww
記事作成者 〒416-0901 静岡県富士市岩本537-120
ヤマト行政書士事務所(防災士・行政書士 丸山政人)
TEL 0545-67-6332 FAX0545-61-8393
携帯 09056173486 mail:ymtgyo@gmail.com
Contents
経営事項審査についてのご用意書類
先にご用意していただくもの
委任状 | 委任状に押印をお願いいたします。
▢経審代理 ▢消費税 ▢事業税 ▢入札参加 ▢市税用 |
---|---|
▢建設業許可申請書及び前回の経営事項審査申請書等 | 過去分一式ご用意してください。 |
▢法人税の決算書 | (新規ご依頼時は3期分)( 消費税申告書含む) |
▢総勘定元帳 | (新規ご依頼時は3期分) |
▢契約書・注文書・請求書 | 工事経歴書に記載できる対象建設工事については、付箋などで土木、建築、舗装等、許可建設工事を区分けしといていただければスムーズです。
また、 工事経歴書に載せたい工事があればお知らせください。 工事経歴書作成については 会社の事情に基づいて色々なやり方で対応しております。 詳しくはご相談ください |
加点対象になる社員確認ヒアリング及びご用意書類
▢既存社員の場合
( 資格を取った人いますか?退職社員も教えてください)講習受講者証期限切れ注意
|
〇資格証コピー(CPD取得書面、1級施工管講習受講証、経理士資格等)
|
---|---|
▢新規入社社員資料
又は健康保険厚生年金被保険者標準報酬決定額通知書 |
〇新規社員の健康保険証・雇用保険資格取得確認通知書コピー
![]()
〇資格証コピー(CPD取得書面、1級施工管講習受講証、経理士資格等) ![]() 〇新入社員の建設業経験歴 ( 年) |
▢職員名簿 | 社員が増加した場合、上記書類をご用意していただければこちらで書きますが、 不明な部分は別紙の職員名簿にもご記入をお願いする場合があります。 |
退職社員がいる場合 | 〇退職社員氏名( )退社日( 年 月 日)
〇退職社員氏名( )退社日( 年 月 日) |
---|
加点対象になる建設機械確認ヒアリング及びご用意書類
追加する建設機械があればご連絡ください。 | ショベルカー ブルドーザー トラクターショベル モーターグレーダー 大型ダンプ 移動式クレーン |
---|---|
▢既存対象建設機械
既存の対象建設機械については新しい検査記録表をご用意ください |
〇毎年の定期検査実施確認書類 (自主検査記録表、車検証)
|
▢建設機械追加でのご用意書類
新規建設機械では所有権と検査実施確認で加点対象になります。 所有権書類が不明な場合は ご相談ください。 |
〇所有権 売買契約書、譲渡証明書、販売証明書、リース契約書、車検証等の所有者確認書類のコピー
建設機械売主から売買契約書等をもらうようお願いします 〇新車時はカタログ等、 中古時は毎年の定期検査実施確認書類(自主検査記録表、車検証) |
後ほどご用意でもかまわないもの
▢雇用保険と労災保険 (役員を除く従業員がいる場合) | 自社申告時の用意書類
〇決算日の属する労働保険概算・確定保険料申告書控 ![]()
〇決算日の属する労災保険の申告書及び領収書すべて ![]()
労働組合加入時の用意書類 年度中に発行された期別納付額が記載された納入通知書及び支払い済み領収書すべてが必要です 〇納入通知書 ![]()
〇1期、2期、3期支払いの内、支払済領収書お知らせはがきのすべて |
---|
▢健康保険・厚生年金保険 (法人は加入が原則) | 〇決算日の属する月を納付目的月とする保険料領収済額通知書又は領収証書 吹き出しの部分が決算月のもの
|
---|---|
▢建設業退職金共済 (加入していなければ不要です) | 〇建設業退職金共済事業加入・履行証明書
|
▢法定外労災 (加入期間が決算日にかぶさり要件を満たしたものが必要です) |
〇保険会社等のビジネスガードの任意労災保険証券、または保険会社で発行してもらった保険加入証明書
|
項目名 | ここに説明文を入力。 |
▢退職一時金制度 (加入していなければ不要です) | 〇就業規則又は指定団体と退職金契約を交わした加入証明書等 |
---|---|
▢防災活動への貢献の状況 (加入していなければ不要です) | 公共団体防災協定のコピー、または建設業団体が防災協定を結んでいる場合は建設業団体への加入証明書と防災協定のコピー |
▢ISO9001及びISO14001の登録 | 登録証の写しを提出 |
項目名 | ここに説明文 |
確認用持参書類(去年分)
▢ 職員名簿 | 去年と変更あるか。 |
---|---|
▢ 技術職員名簿 | 去年と変更あるか。 |
▢ 建設機械の保有状況一覧表 | 去年と変更あるか。 |
委任状 | 経営事項審査等委任状 |
項目名 | ここに説明文 |

ヤマト行政書士事務所ごあいさつ
「クラウンは人を語る」「いつかはクラウン」このフレーズを聞いたことがある人もきっと少なくなってきたのではないでしょうか。 私がこのフレーズを聞いた時はまだ10代でした。
経営者のたまごさんもいつかは許可申請で独立開業を夢見て仕事に励んでいるでしょう。
しかし、開業にはモノや資金、資格の許可要件で長い年月を棒に振る場合もございます。
クラウンHVに乗り日本の雅さ、和心とおもてなし精神が先進技術の環境性能、安全性能とともに随所に詰まった快適で良い車だということを実感いたしました。
私も先を見据えたアドバイスで快適で安心安全に許認可を受けていただくように、和心のおもてなし精神でみなさんのお力にという所存でございます。
まずは、ご相談ください。それが許認可申請への一番の近道です。
まずは、ご相談ください。それが許認可申請への一番の近道です。
大事なことなので2度言いましたww
ようこそ!富士市のヤマト行政書士の許認可申請案内サイトへ♪
バイク・自動車・温泉・車中泊大好き行政書士が許認可申請のお手伝い
許認可申請に困ったらヤマト行政に電話しよう( ^_^)ロ——–ロ(^_^ )℡♪
わが志に賛同し業務に汗を流し、流した愛馬達
〒416-0901 静岡県富士市岩本537-120 ヤマト行政書士事務所
TEL0545-67-6332 FAX0545-61-8393
携帯09056173486 mail:ymtgyo@gmail.com
□ 静岡県富士市 富士宮市 沼津市 裾野市 御殿場市 駿東郡小山町 三島市 田方郡函南町 駿東郡長泉町 駿東郡清水町 下田市 熱海市 伊東市 伊豆市 伊豆の国市
□ 静岡市 藤枝市 焼津市 島田市 牧之原市 榛原郡吉田町 榛原郡川根本町
□ 浜松市 磐田市 掛川市 袋井市 湖西市 御前崎市 菊川市 周智郡森町